Translate

2014-08-04

「携帯トイレ」など使わなければ使わないに越したことはない [富士登山計画]

おはようございます!
富士山在住のマーさん@富士の麓で考えるブログ。 です。
富士山のトイレ問題、環境問題、富士山のこれからのあり方について
皆さんと一緒に考えたいです。

ここでは
毎回メディアで取り上げない、登山愛好者の発信するブログでも触れない、
国や自治体などの観光、環境整備関係者もろくにアナウンスしない
「富士山のトイレ事情」について掘り下げて書いていきたいと思います。


*-*-*-*-*-*


これは7/30 AM8:00の富士山!




マーさんは御殿場に住んでいますので
富士山を撮る時はいつも
東←→南 方向からですヽ(゚∀゚)


このアングル好きだなあ。

そしてこの時期の
宝永山火口までがくっきり見える
そんな富士山が好きです。



宝永山火口ルート、
ハイキングに最高ですよ!オススメ♪

去年9月の写真↓





さて
この富士登山道ハイキングコースもそうですが。

宝永山を横切るコースは
有名なプリンスルート※ 
というコースの一部になりますが、

※プリンスルートで富士登山   -御殿場市観光協会 
http://gotemba.jp/fuji/climbing/001_princeroot.html


途中まったくトイレはありません。

この横切るルートの途中に山小屋はありませんから。
山小屋から山小屋までどれくらいの時間がかかるか
目安を計算してみてください。


第一火口の一番下辺りに 
富士山登山道にしては珍しく
休憩のベンチ(だけ)はあるのですけどね。


こちらのサイトのマップがわかりやすいですか。

富士さんぽ - 初心者のための富士山登山ガイド
http://www.fujisanpo.com/
http://www.fujisanpo.com/report/005-prince_route/2011/001.php

この界隈、ルートの地図は他にもありますので
是非調べてみてください。




去年、9月

ここで


このコースで



私ともう一人のメンバーは

携帯トイレを使用しました。(実話)





・・・



メーカーの私が言うのもなんですが

「携帯トイレ」など

使わなければ使わないに
越したことはないんです。


あれは
緊急時のものです。
どうしても、どうしても
困って
我慢できなくて
しかたなく使うモノ、でいいんです。


近くに山小屋があれば

是非そこのトイレを使ってください。


山小屋のトイレがまだ許容量に達して無く
300円ほどの料金を払えば使用できるのであれば
是非
山小屋の方がメンテナンスして
キレイに掃除し
気持よく使用できるようにしてくれてる
そのトイレを利用してください。



携帯トイレなど

ほんとうに、「お守り」程度でいいのです。



使わないで下りてきて
そうしたら
車のダッシュボードにでも投げ込んで
次の
緊急時に備えてくれればいいのです。



家に備蓄して
被災時やトイレ故障時などの緊急時に
使っていただければいいのです。


次回
登山やハイキングへ行く時に
持って行ってくれればいいのです。

お守りでいいのです。



でも
お願いです。

必ず
持って行ってください。




あなたから出た汚れは
必ず持ち帰ってください。
ゴミと同じです。

ゴミはみなさんの意識が変わって
ほとんど、捨てられなく、投棄されなくなりました。
(登山道です)



同じように考えてください。

不潔を、ニオイを、
置いていかないでください。


通りすぎてしまえば
関係ない
などと思わないでください。





あなたの次に

ここに来る人のためにも。








 マーさん@富士の麓で考えるブログ。
 blog  http://voice-of-mtfuji.blogspot.jp/
 Twitter https://twitter.com/maasan_Fuji

*-*-*-*-*-*



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。